
年度末の3月31日、
ウクレレ弾き語りすとのukuleleKazuさんの企画ライブ
ukuleleKazu nightに僕(吉野)とスニフによる
初の2人ふうじんざでのライブ出演でした。
(上の写真の感じです。Kazuさんのfacebookより)
maicyangがいなかったので
はじめから終わりまで僕が歌い倒しました。
いつもは半々くらいでメインボーカルをしているので
約1時間、ぶっ通しで声をだしていました。
いつものふうじんざとは違い原始ふうじんざという感じの
ステージだったと思います。
会場の東京都久米川にある音楽小屋漣さんも
すごくよい場所でした。
この日は、ukuleleKazuさん、ukuleleKazuさんの奥様、ベースの時田さんで
ふうじんざの【お葬式】と【しあわせのうた】 を演奏してくださいました。
この2曲の演奏、この日ライブに参加できなかったmaicyangと
この2曲を知っているみなさんに本当に聴いていただきたい演奏でした。
ukuleleKazuさんの奥様とukuleleKazuさんが歌うこの2曲が本当に素晴らしく
リハーサルの時点で目頭が熱くなってしまいました。
何年も前に生まれてはじめてみた
アイルランドから来日したフィドル(バイオリン)弾きの方の
とてもあたたかく、心に芯のある音楽を思い出しました。
ちなみにこの時にはじめてターロック・オキャロランの
シーベック・シーモアを聴いて僕は大号泣し
生涯、アイルランドの音楽をおいかけようと心に決めたのでした・・・
と、いうのはまた別の話・・・。
とにかく自分のつくった歌が自分の歌から
僕以外の誰かの歌になる幸福を味あわせていただきました。
本当に感謝です。
ありがとうございます。
ではこの日のふうじんざのセットリストは、
1 月の下の庭で
2 手紙
3 6月の雨の夜、チルチル・ミチルは(友部正人)
4 トンネルの唄(高田渡)
5 日曜日の過ごし方
6 命の歌(新曲)
7 お葬式
8 小さな家(新曲)
9 無題(新曲)
ukuleleKazuさん、ukuleleKazuさんの奥様、時田さん、
音楽小屋漣スタッフの方々、ご来場していただいたCDを購入してくださった皆様、
本当にありがとうございました。
※【しあわせのうた】、【お葬式(フェアウェルソング)】、【結婚式の前夜】、【月の下の庭で】などを収録している、
あか音やコラボレーションCD 風×茜=楽音のCDですが、
大変申し訳ありませんが、ふうじんざのライブ物販での在庫は
売り切れです。
まだこちら『吉祥寺 架空ストア』に
http://store.retro-biz.com/page_detail_967.html#i5076に若干、在庫あるようです。
在庫わずかと書いてあるので、欲しい方がいらっしゃいましたらお急ぎください。
最後に、4月11日の下北沢Blue Moonでのライブですが
この日は、僕とmaicyangの2人ふうじんざのライブになります。
新曲も久しぶりの曲もいつものあの曲もやります。
とても静かな音楽ですが、心にぐっとくる音楽を演奏します。
あなたのご来場を心よりお待ちしています。
◎4月11日 木曜日
下北沢 Blue Moon
open 18:30
start 19:15
charge \1500+1drink
w.off-G(vo,banjo).高根大介(vo,pf).たくみ(お笑い)
※ふうじんざの出演は、21時頃からになります。
〜cafe&bar Blue Moon〜
(電話番号):03-3481-5653
(住所) :東京都世田谷区北沢2-9-24博雅ビル2F
(アクセス):下北沢南口より徒歩3分。南口階段を下りたら、折返すように左へ曲がり線路沿いを行きスーパーオオゼキを右折。ひとつ路地を超え、十字路を左に曲がった4件目、1Fは「新雪園」(北京料理屋)です。建物右脇の階段より2階部分へお上がり下さい。
(Web) :
http://www.shimokita-bluemoon.com/吉野正義
posted by ふうじんざ at 14:07|
Comment(0)
|
diary
|

|